初の対戦タイプのゲームしかもチーム戦なので尻込みしてしまっていたのですが、Twitterのフォロワーさんに、勝敗気にしない方が楽しめますよ!!
とアドバイスいただいたので、楽しんで参りました。
色々と調べて観たのですが、勝率とかは無い様なので安心して楽しんできました。
勝率とか有ると、それにこだわる人も出てくるのでチーム戦はギスギスしそうなので良かったです。
絶対勝率でマウント取る人とか出てきそうです。
ナワバリバトルをたくさん遊んでみた。
この様な感じです。
勝率
という事で、こんな感じです。
装備は途中で変更していないので
武器:わかばシューター
頭:ヘッドバンドホワイト
足:キャンバスホワイト
となっております。
今回は、基本的操作方法を覚えつつ、実際のゲームの感じを体感してみよう!!
ってのが目的でした。
遊んでみて思ったのが、大きな陣取りゲーム!!って感じですね。
スプラトゥーン2を始める前に色々とFPSやTPSを調べて観たのですが、多くは相手をキルしてチームが勝つ。もしくはバトルロワイヤルで生き残るのが目的なのですが、スプラトゥーンはキルはゲームを有利に進めるための手段でしかなく、イカに広く自分達の領地を広げるかが目的の様です。
なので、ただ撃ち合うのでなくて戦略性が高い感じがします。
後はフォロワさんに事前に教えてもらったのがバスケやサッカーみたいなチーム戦だよって事でした!!
その事を思い出したのが10戦目くらいでして、そこまではひとまず地面を塗る事に専念していたのですが、そうでなくてチームメイトについて行った方が良いんじゃ無い?
って気がついたのが、10戦目です。
次のゲームでついていくと、自分が牽制して仲間が不利にならなかったり、キルをとれたりとゲームが有利に運べる様になりました。
そこはプレイヤースキルもあるので、毎回勝てるわけでは無いですけど(笑)
このゲームはおそらく武器種によって役割が違っていて、他の武器はまだわからないのですがシューターは遊撃を担っていて、常に仲間の位置を把握して適時ポジションを変えて局所的な数的優位を作ると良い感じがします。
そう考えると、3Pラインの周りでポジションを入れ替えたり、マークを仲間に押し付けたりして数的有利作る感じがバスケに近い感じがします。
武器に関して
調べて観たら武器は全部で8種類有る様です。
- シューター
- ローラー・フデ
- チャージャー
- マニューバー
- スロッシャー
- スピナー
- ブラスター
- シェルター
ですが、それぞれの特徴を知るために最終的には全て使ってみる事になりますがバトルではランク30になるまではシューターだけでいこうと思います。
最初に持ってる武器がわかばシューターですから、恐らくは基本的な戦い方はシューターなのかと思います。
それに慣れてから自分にあった武器の種類や自分に合った武器をさがしてみようとおもいます。
FPSは初めてなので、まずは基本的なことを知ってみようと思います。
動画を撮っていこう!!
立ち回りを勉強するなら動画に撮るのが一番ですよね!!
ブログの為に静止画を撮ろうとしたのですが、無理です(笑)
こんな感じにやられた瞬間のスクショは取れるんですけどね(笑)
やっぱりSwitch欲しい!!。動画を撮ってそこから静止画を抽出してブログにしたいです。
スポンサー募集です!!(笑)
ひとまずは、キルを取られた所はなるべく動画にしてなぜ取られたのかを確認する様にしましょう